T2APPs「留学等海外渡航手続き」の停止期間について
法人統合に伴い、T2APPsは東京科学大学の環境に移行し、リニューアルします。
移行作業のため、T2APPsを利用した「留学等海外渡航手続き」についても9月13日(金)からアクセスができなくなり、10月中旬に運用を再開する予定です。夏から秋にかけて留学や旅行等で海外渡航を予定されている方は、T2APPs停止期間を避けて、申請を行ってください。
なお、現行のT2APPsから移行後の新システムへの文書データ移行は行われません。
各申請書の提出期限について
海外渡航届・留学願・出発届
● 留学願の提出が必要な渡航(~11月出発):
留学願が9月の教授会・代議員会で承認を受けられるよう、
海外渡航届と留学願を各系・コースで定められた期限までに提出。
● 出発届の提出が必要な渡航(~10月出発):
海外渡航届と出発届を8月30日(金)までに提出。
● 海外渡航届のみ提出する渡航(~10月出発):
海外渡航届を9月12日(木)までに提出。
● 10月以降に提出しても間に合う渡航:
新システムの稼働(10月中旬以降)を待って提出。
留学終了報告書
● 8月までに留学が終了した場合:
8月30日(金)までに提出。
● 9月以降に留学が終了した場合:
新システムの稼働を待って提出。
T2APPs停止期間中の申請対応について
何らかの理由で停止期間中に申請が必要な場合は、以下の対応をお願いします。
様式については、各関連ページで、後日公開します。
● 海外渡航届
T2Form等で留学生交流課に送信、または、指定のExcel様式をBox経由で留学生交流課に提出すること。
(様式および提出方法については決まり次第、ご案内します)
● 留学願
各関連ページに掲載の必要書類を作成し、指導教員に提出すること。
● 出発届
指定のExcel様式で作成し、各プログラム担当者に提出すること。
● 留学終了報告書
新システムの稼働を待って提出すること。
関連リンク
ご不明な点がありましたら、各留学プログラム担当者、もしくは留学生交流課にお問い合わせください。