国際交流
国際交流
2003年12月12日、東京工業大学は、タイ王国科学技術省、国家科学技術開発庁(NSTDA)との間で 、「太陽電池分野における教育・研究協力」についての協定に調印しました。この協定では、両機関は薄膜太陽電池の高効率化技術、太陽電池の製造技術、ビル建材一体型太陽電池開発などの分野で協力して開発を進めてきました。また、東京工業大学は、タイ王国で設置が予定されている太陽光発電に関連した計測施設に関して構想段階から援助しています。この施設では、太陽電池の標準測定、認証、商用電源との系統連系のための標準化技術などが研究されています。具体的な協力内容は、タイ王国からの博士課程の学生指導、ポスドクの採用 、共同研究、研究生や研究員の指導、スタッフの相互交流、シンポジウムやセミナーの企画など多岐にわたります。タイ王国では、国家科学技術開発庁が太陽電池開発の中心的な研究機関となっており、同庁によるハイブリッド太陽電池などの新型太陽電池の研究開発や小規模な生産が始まっています。タイ王国では2004年 、2005年の2年間で30万軒の家に太陽電池を設置するソーラーホーム計画が進行中であり、タイ王国政府としても、太陽電池は特に力を入れている科学技術分野の1つとなっています。
東京工業大学は、国際基準にあった低コスト太陽電池の開発や、太陽光発電分野における人材養成の分野でタイ王国を支援することとなっており、これらの成果が同国におけるソーラータウンなどの新構想実現の支援になると期待されています。
タイ王国、Korn科学技術大臣と太陽光発電に関するロードマップを議論
2004年5月24日 |
バンコクにて太陽光発電に関する第3回日本-タイワークショップ開催 |
---|---|
2004年6月4日 |
タイ王国科学技術大臣、NSTDA関係者約20名が本学を訪問 |
2004年8月~9月 |
NSTDAより2名の準客員研究員の受入 |
お問い合わせ先
所在地:NSTDA (National Science and Technology Development Agency)
P-205 Thailand Science Park, 111 Phaholyothin Rd., Khlong 1, Khlong Luang, Pathumthani 12120, Thailand
担当:研究・産学連携に係るお問い合わせ/水越URA(University Research Administrator)
その他のお問合せ/研究推進部 国際推進課 国際推進グループ
E-mail: annex.bangkok@jim.titech.ac.jp
現地連絡先
E-mail:tokyotech@titech.in.th
Tel:+66-2-564-8016 FAX:+66-2-564-8019