ASPIREリーグ Online Student Workshop 2021年6月24日~30日
留学時の学年: |
修士課程、博士課程 |
---|---|
東工大での所属: |
理学院,工学院,物質理工学院,情報理工学院,生命理工学院,環境・社会理工学院 |
留学先国: |
日本(オンライン) |
留学先大学: |
東京工業大学(オンライン) |
留学期間: |
2021年6月24日~30日 |
概要
東京工業大学が加盟しているASPIREリーグの年次総会である「ASPIREフォーラム2021」が、6月24日から30日まで土日を除く5日間の日程でオンラインで開かれ、東工大が議長校として主催しました。ASPIREリーグは、アジア地域の理工系トップ5大学のコンソーシアムで、アジアにおけるイノベーションハブを形成することを目的に、2009年に東工大が主導し設立されました。フォーラムはASPIREリーグの定例会として、議長校が主催し、「学生ワークショップ」「シンポジウム」「副学長・シニアスタッフ会議」の3つのプログラムを実施しています。
2021年はコロナ禍を受けて、学生ワークショップをオンライン開催し、ASPIREリーグ加盟5大学および協力関係にある欧州のIDEAリーグ(5大学)のうち2大学の計7大学22名の学生が参加しました。「ニューノーマル時代におけるすべての人々のより良い暮らし(Better living for All in a New Normal)」をテーマに、5日間のグループワークを行いました。
ASPIRE学生ワークショップ 参加者