メニューボタン
東京工業大学は、2024年10月に東京医科歯科大学と統合し、東京科学大学(Science Tokyo)となりました。本サイトの情報は、順次、Science Tokyoのサイトに移行していきます。公開されているページは東京科学大学の情報として有効なものです。
検索
文字サイズ
更新日 2021/05/21
台湾の国立陽明交通大学半導体産業学院(International College of Semiconductor Technology, National Yang Ming Chiao Tung University)と東京工業大学工学院のダブルディグリープログラムに基づき、所定の要件を終了することで、最短2年で両大学から修士号を取得することができます。 【使用言語】 英語
工学院電気電子系修士課程において、国立陽明交通大学側と共同研究が可能な教員に合格していること。
国立陽明交通大学大学の在学期間は最短1.5年
東工大教員と相談
工学院電気電子系 教授 宮本恭幸 または inquiry@ee.e.titech.ac.jp
【応募締切】: 3月