ASPIRE League Undergraduate Engineering Design Challenge

更新日 2025/05/01

概要

ASPIRE リーグ加盟大学(東京科学大学、KAIST、清華大学、南洋理工大学、香港科技大学)の学部生を対象に、エンジニアリングデザインの基礎を学べるオンラインワークショップログラムを開催します。国際交流に興味のある人、エンジニアリングデザインに興味がある人、所属問わず参加する本学学生を広く募集します。

参加者はASPIREリーグ加盟大学から参加する学生たちとの混成チームを組み、英語でグループワークと発表を行います。

本学参加者は、履修申告を行い受講することで2単位が取得できます(国際エンジニアリングデザインプロジェクト基礎S 2単位)。グローバル理工人育成コースの実践型海外派遣プログラム(P4)対象科目です。

対象者

1.本学所属の学部生(2025年4月1日時点で学部2~4年)
2.ASPIREリーグ加盟大学の学生交流に関心があること

派遣先

実施:東京科学大学大岡山キャンパス 石川台5号館

主催:本学(東京科学大学)

期間

2025年6月23日(月)~2025年6月27日(金)

募集要項

募集人数

10名(全体では最大30名参加予定)

費用

無料

奨学金

該当なし

応募方法

【必要な情報を入力・アップロード】

以下①~③をboxファイルリ_ASPIRE UEDC 2025クエストにより提出。

※提出ファイルは、全て自分の名前を含めてください。(例:【東工たろう】

①指導教員(研究室に所属していない学生の場合は系主任)が応募・参加を了承したことを示すメール等の写し

②英語スコアの写し

application-form-aspire-uedc2025.xlsx(必要事項を入力)

   

【提出先】   

  boxファイルリクエスト:    

       https://science-tokyo.app.box.com/f/63b8aad42c3344749c7d20a5029dd6af

【留意事項】

当該ワークショップは、途中の欠席などは認められず、全ての時間帯の出席が必要となります。

当該ワークショップに出席するため欠席が必要となる授業については、公欠扱いの対象となりません。

③当該ワークショップ実施前に、以下日程どちらかのオンラインオリエンテーション(参加必須)に参加頂く必要があります。

 1. 6月6日(金)10:00-11:00(日本時間)

 2. 6月20日(金)16:00-17:00(日本時間)

   

=====================

応募期限延長!!

応募期限

2025年5月23日(金) 17:00

=====================

選考方法

書類審査(場合によって課題提出)

問い合わせ先

総務企画部企画戦略課国際室企画調整グループ

aspire.sciencetokyo@adm.isct.ac.jp

関連プログラム

このプログラムの体験談