協定校シーズンプログラム(スイス連邦工科大学チューリッヒ校)
更新日 2024/12/13
概要
スイス連邦工科大学チューリッヒ校(ETH)のComputer Science Departmentが開催する研究プロジェクトに参加する。詳細は以下の通り。
【プログラム名】ETH Student Summer Research Fellowship
【コース】
1. Data Management & Machine Learning
2. Information & System Security
3. Networked Systems & Parallel Computing
4. Pervasive Computing & Cyberphysical Systems
5. Programming Languages & Software Engineering
6. Theory & Algorithms
7. Visual Computing
【プログラムウェブサイト】
対象者
コンピュータサイエンス、または関連分野(電気工学、数学、物理等)を学ぶ学士課程(プログラム開始時に3年生以上)または修士課程学生。2026年春以降の卒業・修了を予定していること。
英語能力試験のスコア提出は求められないが、必要に応じて面接で英語能力を確認される場合がある。
派遣先
スイス連邦工科大学チューリッヒ校
期間
2025年6月30日~8月29日
募集要項
単位
費用
参加費無料。
ETHより宿舎費と生活費の名目でCHF 4,000の奨学金が支給される。渡航費とビザ申請費用はETH負担。
応募方法
1. ETHに応募:締切 2024年12月16日13時(中央ヨーロッパ標準時)
ETHのプログラムウェブサイトより個人で応募。
必要書類:英文成績書、CV、志望動機書等
2. 留学情報館に応募:2025年4月8日
ETHの選考に合格後、留学情報館に応募。
応募書類:本ページよりダウンロードした申請書、語学試験スコア、ETHからの合格通知を1つのPDFにして以下のURLからアップロード。
https://science-tokyo.app.box.com/f/67cd614da41b4f49b130915960c83acf
問い合わせ先
締切日
ETHへの応募期限:2024年12月16日13時(中央ヨーロッパ標準時)
留学情報館への応募締切:2025年4月8日(日本時間)
関連プログラム
- 協定校シーズンプログラム(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)
- 協定校シーズンプログラム(香港科技大学)
- 上海交通大学オンラインプログラム: Jiao Tong Global Virtual Classroom
- 協定校シーズンプログラム(パリ・テック)
- 協定校シーズンプログラム(ポン・ゼ・ショセ)
- チューリッヒ大学 UZH International Summer Schools
- 協定校シーズンプログラム(オックスフォード大学)
- 協定校シーズンプログラム (カリフォルニア大学バークレー校)
- 協定校シーズンプログラム (カリフォルニア大学サンタバーバラ校)
- 協定校シーズンプログラム (ブリティッシュ・コロンビア大学)
- 協定校シーズンプログラム (ケンブリッジ大学)
- 協定校シーズンプログラム (リンシェーピン大学)
- 協定校シーズンプログラム (アーヘン工科大学)
- 協定校シーズンプログラム (ベルリン工科大学)
- 協定校シーズンプログラム (ハノーバー大学)
- 協定校シーズンプログラム (デンマーク工科大学)
- 協定校シーズンプログラム (グルノーブル工科大学)
- 協定校シーズンプログラム (トレント大学(夏))
- 協定校シーズンプログラム (浙江大学)
- 協定校シーズンプログラム (中国科学技術大学)
- 協定校シーズンプログラム (シンガポール工科デザイン大学)
- 協定校シーズンプログラム (南洋理工大学)
- 協定校シーズンプログラム (トレント大学(冬))
- Winter School on Social Entrepreneurship
- ベルリン工科大学 Winter University Online
- 清華大学 Tsinghua Summer Global School
- Health and Wellbeing Architecture Summer Intensive 2020
- Berkeley Summer Sessions
- UC Santa Barbara Summer Sessions
- Summer Quarter
- ベルリン工科大学 Summer University Online
- ケンブリッジ大学 Summer Online Programme