大学を通した応募
更新日 2020年12月17日
大学の推薦が必要な奨学金をお知らせします。詳細は各募集要項を必ずご確認ください。
官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~
2021年度【第14期】官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~<募集中>
| |
---|---|
概要
|
本プログラムは学生が自ら計画した留学プランを審査し、合格者に対して所定の奨学金等を支給するものである。留学内容は派遣交換留学を含む各種留学やインターン等、受入機関が存在するものであれば種類を問わない。合格者は事前・事後研修への参加や留学中に日本の広報活動(アンバサダー活動)を行うこと、留学後に留学に関する普及活動(エヴァンジェリスト活動)に協力すること等が求められる。
学内〆切までに応募し、かつ募集要項(学内)および募集要項(JASSO)要件を満たす方に、オンライン入力用のキーコードをお知らせします。学内応募の後にオンライン入力を行う順番ですのでご注意ください。
|
募集要項等
|
2021年8月10日~2022年3月31日までの間に留学を開始し、留学期間が28日以上1年以内の留学計画である場合、本奨学金プログラムの対象となります。 詳細については、募集要項詳細またはトビタテ!留学JAPANウェブサイトをご確認ください。https://tobitate.mext.go.jp/ 【募集要項】 ・(参考)【動画】応募時の注意点(JASSO) https://www.youtube.com/watch?v=im2q2rDU_7E&feature=youtu.be ※(参考)については過年度のものとなりますので、応募日時等については、2021年度の資料をご確認ください。 |
提出先・問合せ先
|
学務部留学生交流課 派遣担当
大岡山キャンパス 南6号館3階 308 学内便 S6-7 電話:03-5734-7645 オフィスアワーは9:00~12:00、13:30~17:00 |
学内〆切・提出物
|
※以下の①②の提出をもって応募完了となります。 ① 2021年1月26日(火)11時必着 提出書類1~4を紙媒体で提出
② 2021年2月1日(月)23:59まで (提出書類5)オンライン入力、申請 |
民間財団学位留学用奨学金
民間財団学位留学用奨学金(2021年度出発) | |
---|---|
概要
|
海外の大学院等における学位取得等を目的とした長期留学に対して,各種民間財団等から学費などを支援していただく奨学金のうち,本学を通して出願する下記の5つの奨学金について,受給希望者を募集する。応募者は,学内選考に合格した場合に,本学から各財団へ推薦される。ただし,これらの選考は,本学からの推薦候補者を選考するものであり,奨学生としての採用は,各財団における選考結果による。
|
募集要項等
|
【各財団ホームページ】※④⑤募集要項については、以下【募集要項】掲載PDFを参照すること。 【募集要項】 ①② 財団ホームページ参照 ④ 竹中育英会 海外留学奨学生 募集要項および 海外留学奨学生 願書 ⑤ KDDI財団 日本人留学生助成 募集要項
|
提出先・問合せ先
|
提出は学内便もしくはメールで可能です(募集要項参照)。ご相談,お問い合わせの場合はメールでご連絡ください。
学務部留学生交流課 派遣担当
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1-S6-7 大岡山キャンパス 南6号館3階 308 学内便 S6-7 電話:03-5734-7645 オフィスアワーは9:00~12:00、13:30~17:00 |
学内〆切
|
2020年8月19日(水)15時必着(提出は積極的に学内便もしくはメールをご活用ください。)
※面接を2020年8月28日(金)8:50~12:25に実施するので、予定を空けておくこと。 |
フランス政府奨学金 BGFパートナー
フランス政府奨学金 BGFパートナー
| |
---|---|
概要
|
BGF(Bourses du Gouvernement Francais)はフランス政府による外国人留学生向けの奨学金であり,その中で日本の学生向けに創設された制度が「BGF Partnaire」(ベー・ゼー・エフ パートナー,以下「BGFパートナー」という)です。日本の既存の奨学金を受給する学生を対象として以下の追加支援が行われます。
<支援内容>
|
募集要項
応募書類等 |
|
提出先・問合せ先
|
1. 留学生交流課へ直接持参(南6号館3階308)
2. 学内便(メールボックスno:S6-7) e-mail: hakenryugaku@jim.titech.ac.jp 電話:03-5734-7645 |
学内〆切
|
2019年5月27日(月)15時必着(学内便も同様)
※面接を2019年6月3日(月)午前に実施するので、予定を空けておくこと。 ※書類不備、もしくは提出〆切を過ぎての応募は受け付けませんので、注意して下さい。 ※応募にあたっては、余裕をもって準備すること。 |
JEES・三浦郁奈子女性大学院生研究留学支援金
令和2年度JEES・三浦郁奈子女性大学院生研究留学支援金(大学推薦)
| |
---|---|
概要
|
本支援金はロボット工学を志す女性研究者育成のため,海外の教育・研究機関で研究する日本人女子学生を支援することを目的として創設された。
令和2年4月に本学博士課程(正規課程)に在籍予定の日本人女子学生であり,3ヶ月以上6ヶ月以内の期間,募集要項に記載する国,地域に渡航し研究を行う者を対象とする。 本支援金の設立の趣旨,応募要件の詳細等は学内募集要項を確認すること。
|
募集要項等
|
【提出書類】
※詳細は募集要項をよく確認すること ※学内選考に合格した場合,財団への推薦までに短期間で書類を用意する必要があるので予め留意の上応募すること
|
提出先・問合せ先
|
学務部留学生交流課 派遣担当
大岡山キャンパス 南6号館3階 308 学内便 S6-7 電話:03-5734-7645 オフィスアワーは9:00~12:00、13:30~17:00 |
学内〆切・学内選考日時
|
【学内応募〆切】 2019年11月1日(金)15時
【学内選考日時】 2019年11月8日(金)午後 ※大岡山キャンパスにて実施 |
日本学生支援機構 海外留学支援制度(大学院学位取得型)
2021年度海外留学支援制度(大学院学位取得型)募集
| |
---|---|
概要
|
独立行政法人日本学生支援機構(以下JASSOとする。)海外留学支援制度(大学院学位取得型)による支援を受けて、海外の大学にて修士または博士の学位取得を目指す学生を以下の通り募集する。 ※〆切が2段階ありますのでご注意ください。学内申請を受け、取りまとめ大学(本学)は随時応募者を学位応募システム(オンラインシステム)に登録し、各応募者に対して学位応募システム上のマイページを発行します。その後、応募者本人が学位応募システム上で応募書類を提出します。学内申請書提出〆切は、2020年10月9日(金)9時です。応募者は、2020年10月15日(木)13時までに学位応募システム上で応募書類を提出してください。 |
募集要項等
|
|
学内〆切
|
2020年10月9日(金)午前9時必着
|
提出先・問合せ先
|
学務部留学生交流課 JASSO(大学院学位取得型)担当
大岡山キャンパス 南6号館3階308, ポスト番号:S6-7 e-mail: ryu.kor1@jim.titech.ac.jp ※メールの件名について、提出の際は「JASSO大学院学位取得型2021応募 氏名」、問い合わせの際は「JASSO大学院学位取得型問合せ」として下さい。 ※メール受領後、10月9日(金)12時までに受領確認のご連絡をいたします。万が一連絡がない場合はお問い合わせ下さい。 |