日本国政府(文部科学省)奨学金

国費外国人留学生(日本政府(文部科学省)奨学金)制度による、受入についてご案内いたします。

日本国政府(文部科学省)国費留学生一覧表

レベル・区分
大使館推薦
大学推薦(一般枠・特別枠)
その他
大学院
研究留学生
〇*
〇*
教員研修留学生
*
ヤング・リーダーズ・プログラム (YLP)留学生
*
学部
学部留学生
〇*
〇*(特別枠)
日本語・日本文化研修生
*
*
高等専門学校留学生
*
専修学校留学生
*

〇*=本学で受け入れているもの。  *=文部科学省で実施されているもの。

奨学金 :

研究留学生:
非正規過程
日本語研修生及び研究生(月額)146,000円
正規課程
修士課程学生(月額)147,000円
博士後期課程学生(月額)148,000円
学部留学生:(月額)120,000円

金額は変更となる場合があります。

奨学金支給開始月
4月受入の場合: 4月支給開始
9月(第3クォーター)受入の場合: 10月支給開始 (第3クォーター開始時の9月の奨学金支給はありません。)

旅 費 :

文部科学省の規程により、留学生の居住地(国籍国に限る)最寄りの国際空港と成田又は羽田国際空港間の下級航空券が支給されます。渡日及び帰国旅行の際の保険金は、留学生の自己負担となります。

授業料等 :

検定料、入学料及び授業料は、徴収されません。検定料については、出願時に国費外国人留学生の身分を保持していない場合は、一旦納入する必要がありますが、国費外国人留学生として採用された後に返金されます。

大使館推薦

文部科学省は各国在外日本公館に国費外国人留学生の推薦を依頼しています。募集時期等は国によって異なるため、候補者は国籍国の日本公館に問い合わせる必要があります。

渡日時期は、学部留学生は4月、大学院レベルの研究留学生は4月又は9月となります。なお、研究留学生として本学に入学するには、本学教員からの「受入内諾書」の取得が必要です。日本公館における第1次選考合格後すみやかに本学教員と連絡を取り、「受入内諾書」を取得する必要があります。なお、「受入内諾書」とは、大使館推薦による国費留学生の指導教員となることを約束する書類を示します。本学教員の情報は、本学ホームページの研究者検索システムに掲載されています。

大使館推薦による国費外国人留学生(研究留学生)は、日本語研修生として本学に受入れとなり、渡日後半年間は日本語研修コースを受講します。(以下※による国費外国人留学生を除く。)

中国からの研究留学生(中国赴日本国留学生)については、原則として、東北師範大学中国赴日留学生予備学校で1年間の予備教育(基礎日本語・専門日本語)を受講後に、研究生として本学に入学します。ただし、基礎日本語予備教育免除と判断された者については、専門日本語のみを受講するか、又は予備教育を受講せずに研究生として本学に入学することが可能です。

ASCOJA(ASEAN元日本留学生評議会)からの推薦による留学生は、4月に渡日後、半年間JASSOの東京日本語教育センターにて日本語予備教育を受講した後、9月に本学研究生、または入試を受け、大学院正規課程(修士または博士)へ入学をすることができます。

インド鉄道省からの推薦については、本学入試を経て4月又は9月に大学院修士課程へ入学することができます。

日本語研修生又は研究生在学期間中に修士課程又は博士後期課程の入学試験に合格した場合、4月又は9月から大学院正規課程へ入学することができます。

学部留学生の場合は、本学に入学する前に1年間日本語等予備教育機関(東京外国語大学又は大阪大学)で予備教育を受講し、本学の「国費学部外国人留学生特別選抜試験」に合格すれば、翌年4月に入学することができます。

大学推薦(一般枠・特別枠)

特に優秀で奨学金を必要とすると判断された者を、国費外国人留学生の候補者として本学から文部科学省に推薦します。推薦対象者は、新たに渡日して学士課程学生(特別枠のみ)、または大学院正規課程学生として入学を希望する者です。

1) 研究留学生(特別枠/一般枠)
本学の国際大学院プログラム(A)の正規課程(博士一貫制、修士課程又は博士後期課程)に直接入学します。入学時期は9月です。国費外国人留学生として博士一貫制に入学した場合、入学当初の奨学金支給期間は2年間ですが、成績等一定の条件の下に、奨学金支給期間の延長申請をすることが可能です。

2) 学部留学生(特別枠)(融合理工学系国際人材育成プログラム)
海外からの応募によって学士課程に入学します。入学時期は4月です。

注意事項

大学推薦による採用者は、本学で教育・研究指導を受けることを条件とするため、他大学への進学・転学は認めらません。

日本国政府(文部科学省)奨学金への応募資格及び条件

大学推薦 各募集要項等

関連リンク

お問い合わせ先

学務部留学生交流課交流推進第2グループ

Email tokyotech.mext@jim.titech.ac.jp