学士課程授業時間割表(2022年度)
2022年度 後学期(第3・第4クォーター)
内容の変更が起こり得ます。
新型コロナウイルス感染症の拡大状況により,授業形態が変更される可能性があります。
冊子での配布は行いません。
時間割タイムテーブル
1-2 時限 | 8:50-10:30 | |
3-4 時限 | 10:45-12:25 | |
昼休み | 12:25-13:45 | |
5-6 時限 | 13:45-15:25 | |
7-8 時限 | 15:40-17:20 | |
9-10 時限 | 17:30-19:10 |
教養科目群
- 文系教養科目
※「教養卒論」履修Qとクラスについて - 英語科目
- 第二外国語科目
※200番台各系の英語及び第二外国語の時間割について - 日本語・日本文化科目
- 教職科目
- 広域教養科目(ウェルネス科目)
- 広域教養科目(国際意識醸成・広域科目)
- 理工系教養科目(数学)
- 理工系教養科目 (物理学)
※後学期物理学科目のクラス分けと履修登録について
※「物理学演習第二」の履修登録について(図学科目との重複)
※物理科目履修希望の過年度生へ
※物理学演習第二を履修するみなさんへ - 理工系教養科目 (化学)
※「量子化学基礎」,「化学熱力学基礎」を履修予定の過年度生へ
※「化学実験第二」履修希望者へ - 理工系教養科目 (生命科学)
※生命科学基礎実験オリエンテーションについて - 理工系教養科目 (宇宙地球科学)
- 理工系教養科目 (図学)
※図学・図形デザイン第二, 図学製図 初回授業について - 理工系教養科目 (情報)
専門科目群
学科の時間割表は,学科開講科目のみ掲載しています。
系開講科目を履修した際の科目区分,推奨及び履修条件等については自学科の科目読み替え表やシラバスを必ず確認してください。
科目読み替え表
https://www.titech.ac.jp/student/students/life/course-conversion
学科・系等
学部・学院等
|
学科・系等
|
時間割表
|
時間割表 <カレンダー形式>
|
---|---|---|---|
初年次専門科目
|
理学院
|
||
工学院
|
|||
物質理工学院
|
|||
情報理工学院
|
|||
生命理工学院
|
|||
環境・社会理工学院
|
|||
理学院
|
数学系
|
||
物理学系
|
|||
化学系
|
|||
地球惑星科学系
|
|||
工学院
|
機械系
|
||
システム制御系
|
|||
電気電子系
|
|||
情報通信系
|
|||
経営工学系
|
|||
工学院,物質理工学院,環境・社会理工学院共通科目
|
|||
物質理工学院
|
材料系
|
||
応用化学系
|
|||
工学院,物質理工学院,環境・社会理工学院共通科目
|
|||
情報理工学院
|
数理・計算科学系
|
||
情報工学系
|
|||
生命理工学院
|
生命理工学系
|
||
環境・社会理工学院
|
建築学系
|
||
土木・環境工学系
|
|||
融合理工学系
|
|||
環境・社会理工学院共通科目
|
|||
工学院,物質理工学院,環境・社会理工学院共通科目
|
|||
B2D共通科目
|
B2D共通科目
|
||
理学部
|
数学科
|
||
物理学科
|
|||
情報科学科
|
|||
地球惑星科学科
|
|||
工学部
|
金属工学科
|
||
化学工学科 化学工学コース
|
|||
高分子工学科
|
|||
経営システム工学科
|
|||
電気電子工学科
|
|||
情報工学科
|
|||
土木・環境工学科
|
|||
社会工学科
|
|||
生命理工学部
|
生命科学科
|
2022年度 前学期(第1・第2クォーター)
掲載内容は変更の可能性がありますが,最新情報をこちらに掲載します。
冊子での配布は行いません。
時間割表内の科目名をクリックすると,シラバス(OCW)にジャンプします。
時間割タイムテーブル
※赤字部分は2021年度からの変更箇所です。
※昼時間に実施する 5-6 時限科目と通常 5-6 時限実施科目の同時履修(重複申告)は認められません。
講義室の場所
学士1年のための大岡山講義室マップ
講義室一覧
1-2 時限 | 8:50-10:30 | |
3-4 時限 | 10:45-12:25 | |
昼休み | 12:25-14:20 (※5-6 時限 12:40-14:20) | |
5-6 時限 | 14:20-16:00 (※昼休み 14:20-16:15) | |
7-8 時限 | 16:15-17:55 |
※昼時間に実施する 5-6 時限科目と通常 5-6 時限実施科目の同時履修(重複申告)は認められません。
講義室の場所
学士1年のための大岡山講義室マップ
講義室一覧
教養科目群
- 文系教養科目
※別紙(1)「東工大立志プロジェクト」クラス別開講時間帯一覧
※別紙(2)「東工大立志プロジェクト」学内でオンライン受講する場合の講義室割当て - 英語科目
- 第二外国語科目
※200番台各系の英語及び第二外国語の時間割について - 日本語・日本文化科目
- 教職科目
- 広域教養科目 (ウェルネス科目)
- 広域教養科目 (国際意識醸成・広域科目)
- 理工系教養科目 (数学)
※2022年度前学期_講義と演習異なるクラスでの再履修について - 理工系教養科目 (物理学)
※前期物理学科目のクラス分けと履修登録について
※2022年度前学期 物理学演習と図学が重複する場合について
※過年度学生の履修クラスについて - 理工系教養科目 (化学)
※「化学実験第一」の履修について
※「無機化学基礎」「有機化学基礎」を履修予定の過年度生へ - 理工系教養科目 (生命科学)
※「生命科学基礎第一」を履修予定の再履修生へ - 理工系教養科目 (宇宙地球科学)
- 理工系教養科目 (図学)
- 理工系教養科目 (情報)
- 理工系教養科目 (環境教育)
※環境安全論の受講クラスについて - 理工系教養科目 (科学・技術の最前線)
- 理工系教養科目 (創造性育成)
専門科目群
学科の時間割表は,学科開講科目のみ掲載しています。
系開講科目を履修した際の科目区分,推奨及び履修条件等については自学科の科目読み替え表やシラバスを必ず確認してください。
科目読み替え表
https://www.titech.ac.jp/student/students/life/course-conversion
学科・系等
学部・学院等
|
学科・系等
|
時間割表
|
時間割表 <カレンダー形式>
|
---|---|---|---|
初年次専門科目
|
理学院
|
||
工学院
|
|||
物質理工学院
|
|||
情報理工学院
|
|||
生命理工学院
|
|||
環境・社会理工学院
|
|||
理学院
|
数学系
|
||
物理学系
|
|||
化学系
|
|||
地球惑星科学系
|
|||
工学院
|
機械系
|
||
システム制御系
|
|||
電気電子系
|
|||
情報通信系
|
|||
経営工学系
|
|||
物質理工学院
|
材料系
|
||
応用化学系
|
|||
物質理工学院共通科目
|
|||
情報理工学院
|
数理・計算科学系
|
||
情報工学系
|
|||
情報理工学院共通科目
|
|||
生命理工学院
|
生命理工学系
|
||
環境・社会理工学院
|
建築学系
|
||
土木・環境工学系
|
|||
融合理工学系
|
|||
B2D共通科目
|
B2D共通科目
|
||
理学部
|
数学科
|
||
物理学科
|
|||
情報科学科
|
|||
地球惑星科学科
|
|||
工学部
|
金属工学科
|
||
化学工学科 化学工学コース
|
|||
高分子工学科
|
|||
機械知能システム学科
|
|||
経営システム工学科
|
|||
電気電子工学科
|
|||
情報工学科
|
|||
土木・環境工学科
|
|||
社会工学科
|
|||
生命理工学部
|
生命科学科
|
||
生命工学科
|