Science Tokyo-AYSEAS

更新日 2025/04/18

概要

夏休みに開催される引率付きのプログラム。

東南アジアのタイ、インドネシア、フィリピン、ベトナムを訪問します。

本学の学生だけでなく、海外協定校の学生も参加し、10日間寝食を共にします。

昼間は大学、企業、国立研究所などを見学、夜はグループディスカッションをして

最終日に英語でプレゼンテーションをするので、英語を使う機会が非常に多いプログラムです。

海外の学生からも多くの刺激を受けることができます!

2025年度はベトナムでの開催となります。

対象者

学士課程学生、修士課程学生

派遣先

ハノイ工科大学(ホスト大学)

そのほか、以下の機関を訪問予定(変更の可能性あり)

 株式会社JVBベトナム

 国際協力機構 (JICA) ベトナムオフィス

 チュイロイ大学

 TOTO株式会社ほか

 

期間

2025年9月16日~9月26日

第2クォーターに事前学習を行います。(主に火曜の9-10限)

帰国後、10月下旬に本学での報告会を開催します。

募集要項

募集要項

申請書

ベトナムではしかの流行が報告されており、参加者の安全確保のため、参加決定後、母子手帳のワクチン接種ページの提出を求めます。2回のワクチン接種の記録が確認できない場合や、母子手帳がない場合、抗体検査を受診していただき、抗体がない場合はワクチンを2回接種して証明を提出していただきます。

なお、国内でのワクチンが不足しているため、参加希望の方は、予め応募前に母子手帳を確認していただき、2回のワクチン接種の記録が確認できない場合や、不明な場合は、抗体検査を受けることをお勧めします。ワクチン接種や抗体検査の費用は自己負担となります。ご質問などありましたら海外留学グループ(ayseas@adm.isct.ac.jp)にご連絡ください。

説明会

4月23日(水)12:30~18:00に開催される留学フェアでブースを出します。

予約不要。昨年の参加者から直接話を聞けます!

場所:Taki Plaza B2階

募集人数

15名程度

単位

異文化グループワーク海外研修等(2単位)

費用

参加費無料。

渡航費等実費:18万円程度(含:航空券、現地宿泊費、朝食)

*上記金額は燃料価格、為替などによって変動します。

*現地での諸経費(食費、自由時間の交通費等)は上記の費用には含まれません。

*大学が指定する海外旅行保険に加入するための保険料が別途必要となります。

奨学金

日本国籍・永住権保持者:9万円(成績要件あり)

上記以外:7万円(成績要件あり)

学内選考面接日

2025 年 ①5 月 27 日(12:35~15:00)または②5 月 28 日(12:35~15:00)に面接を行う。時刻と会場(大岡山)は応募者に個別に通知。所要時間は45分程度。面接に参加できることが応募の条件となる。

応募方法

1. 申請書に必要事項を記入、指導教員(研究室に所属している学生)またはアカデミックアドバイザー(研究室に所属していない学生)のご署名をいただく。

2. 締切までに下記URLに署名済みの申請用紙(PDF)をアップロードして申請。

英文エッセイ(500ワード)があるので事前に準備することを推奨する。

応募用URL:https://science-tokyo.app.box.com/f/15e81f01f9b64129a7df5856f28034aa

英文エッセイテーマ:What is your purpose for joining Science Tokyo-AYSEAS and what are your expectations for the program?

選考方法

書類選考と面接

問い合わせ先

お問い合わせ先: 教育推進部国際教育課AYSEAS担当

電話番号: 03-5734-3433

締切日

2025年5月21日

備考

関連プログラム

このプログラムの体験談