教育

文化系サークル特集

文化系サークル

東京工業大学には、文化系の部・サークルが約40種類あります。

自立のためのサポート:国際開発サークル

非電化扇風機「ものづくり」ワークショップ
非電化扇風機「ものづくり」ワークショップ

国際開発サークル(IDA) は、工学を生かし、地域社会、日本社会、国際社会の問題解決に貢献すること、また研究だけではなく、学生が直接的に社会に発信していくことの出来るプラットフォームを作ることを目的に活動をしております。
ここ数年の間にプロジェクト数を大きく増やし国内外に複数のプロジェクトが進行しています。サークルメンバーは設立当初は留学生がほとんどでしたが日本人の学生も増え、そのことにより新たなプロジェクトも生まれ始めています。

プロジェクトについて

ケニア現地でのワークショップの様子
ケニア現地でのワークショップの様子

石尾淳一郎さん:
「近隣の小学校で小学生を対象に非電化扇風機『非電化で乗り切れ!真夏の電力不足!!~「ものづくり」ワークショップ~』を行いました。このプロジェクトは2011年の震災の際、多くの家庭が停電に見舞われたことをきっかけに生まれました。実現にあたり、国際開発サークルは東京都教育委員会・BumB 東京スポーツ文化館主催の「チャレンジ・アシスト・プログラム」に応募し、プロジェクト費用(17万円)を獲得しました。
当初費用はそれほどかからないのではないかと予想していましたが、実際小学生でも簡単に作ることが出来るペダル付きの扇風機をつくるために様々な素材で試行錯誤し、想像以上に費用がかさみ、最終的には頂いた予算以上に経費がかかりました。」

強固なバインダー(炭の結合剤)作成実験
強固なバインダー(炭の結合剤)作成実験

Alvin Varquezさん:
「その他のプロジェクトとして、ケニアでは地元のグループが農業廃材から炭を作る支援を行うプロジェクトがあります。現在炭を作る為に使用している結合剤(バインダー)は強度が弱く炭が崩れやすいため、地元の入手しやすい植物でよりバインダーに適した材料はないか探しています。今年の夏には、現地で会社を立ち上げたり、日本の社会起業コンテストで賞金を頂いたりと精力的に活動しています。

Charcoal Project|東京工業大学国際開発サークル IDAcademyouter

ベトナムプロジェクト
ベトナムプロジェクト

また、ベトナムの農村では、現地農民の収入の増加を狙い、現地での産業の一つであるノンラー(ベトナムの伝統的な傘)の付加価値の向上のためのプロダクト作りを行うプロジェクトが進行中です。」

ベトナムプロジェクトチームのブログ|東京工業大学国際開発サークル IDAcademyouter

国際開発サークル(IDA)の魅力

石尾淳一郎さん、Alvin Varquezさん:
「アイディアを実現するために、どう資金をあつめるか、どうチームを運営するか、IDAで多くを学んでいます。大学では研究のため多くの時間を研究室で過ごしますが、IDAは社会に出て直接人々の役立つプロジェクトを進めることによりアイディアを実現することが出来る場なのです。

(2012年4月 取材)

国際開発サークルのメンバー

国際開発サークルのメンバー

走る!はばたく!

鳥人間コンテストでの離陸シーン
鳥人間コンテストでの離陸シーン

人力飛行機と電気自動車Meister

人力飛行機とエコノムーブ(電気自動車の競技車両)を仲間とつくるサークル、それが「Meister」です!自分の考えた設計が実現し、走行や飛行が成功したときの喜びは格別。何よりも、一緒につくり上げた仲間と喜びを分かち合える瞬間は最高の時間です。

他にもこんなサークルが /グライダー部 /自動車部

世界と語る!

ディベートはチーム毎に実践練習
ディベートはチーム毎に実践練習

世界の人とディスカッション英語研究部(ESS)

国際ディベート大会での上位入賞を目指し、普段の活動から英語でのディベートを実践しています。日常の話題から国際情勢まで、レベルに合わせたテーマがあるので、英語が苦手な人でも大丈夫!国際大会で他国の人たちと知り合えることもESSの魅力ですね。

他にもこんなサークルが /国際開発サークル

文化を耕す!

稽古は茶室で本格的に
稽古は茶室で本格的に

伝統文化でコミュニケーション茶道部

工大祭やお茶会に向けて、先生のご指導のもと、日々稽古に励んでいます。40校以上の大学が参加する大きな「お茶会」があるので、他大の人と仲良くなれるのもおすすめ。お稽古では緊張感を持ち、一方で休日は部員と旅行に行って遊んだりと、メリハリがあるサークルです。

デザインフェスタでの出展ブース
デザインフェスタでの出展ブース

自由な発想でものつくりデザイン研究会

インテリアやアクセサリー、グラフィック等を自由な発想でデザイン・制作するサークルです。設計からすべて一人でつくることもあれば、チームを組むことも。自分の考えたものを実際に形にしたり、仲間と一緒にものつくりできるのは楽しいですよ。

他にもこんなサークルが /アニメーション研究会/囲碁部/映画研究部/演劇研究部/ジェグてっく/写真研究部/将棋部/鉄道研究部/美術部/漫画研究会"P漫"/無線研究部/SF研究部

音を奏でる!

大迫力の定期演奏会
大迫力の定期演奏会

100人を超えるオーケストラ管弦楽団

年3回の演奏会や工大祭ミニコンサートなど、100人を超える団員と切磋琢磨しながら音楽活動に励んでいます。多彩なメンバーが集まって一つの音楽を共有するオーケストラは、ある意味小さな社会のようなもの。音楽を追求しながら、人と人とのコミュニケーションを楽しんでいます。

他大との交流も深まる夏合宿
他大との交流も深まる夏合宿

関東大学混声合唱団の雄コール・クライネス

複数の大学が集まって構成された、190人を超える大合唱団です。全日本合唱コンクールで15年連続金賞受賞!一対一の丁寧な指導で、毎年半数以上入団する初心者もみるみる上達します。いろいろな大学の友達ができて、交流の幅が広がること間違いなし!

他にもこんなサークルが /ギター研究会/向岳合唱団/シュヴェルベンコール/ロス・ガラシェロス/フォークソングサークル/モダンジャズ研究会/ロック研究会

学術を究める!

2010NHK大学ロボコン出場時
2010NHK大学ロボコン出場時

数学と実学の観点でものつくりロボット技術研究会

ロボットづくりという枠組みにとらわれず、「何をやってもいい」というのがこのサークルの特徴です。知識がなくても大丈夫!設計に必要な数学的観点と、回路・工作の実学的観点を学べる環境があります。湧いたイメージをどんどん周りにぶつけてください!

他にもこんなサークルが /現代問題研究会/公害研究会/社会科学研究部/天文研究部/東工大Science Techno/東洋思想研究会/Bio Creative Staff

伝える!

「工業大学新聞」の編集会議
「工業大学新聞」の編集会議

活字の力で情報発信新聞部

東工大唯一の学生新聞「工業大学新聞」を発行しています。自分で企画・取材し、活字にして発信する面白さは、他ではなかなか得られません。理系大学だけど、活字や紙が好きな人も意外と多いんですよ。「サークルでは文系的な活動をしたい」という方、おすすめです!

他にもこんなサークルが /放送研究会

SPECIAL TOPICS

スペシャルトピックスでは本学の教育研究の取組や人物、ニュース、イベントなど旬な話題を定期的な読み物としてピックアップしています。SPECIAL TOPICS GALLERY から過去のすべての記事をご覧いただけます。

2013年1月掲載

お問い合わせ先

東京工業大学 総務部 広報課

Email pr@jim.titech.ac.jp