留学体験談
更新日 2020年 10月 19日
東工大のプログラムを利用して留学した学生の海外留学体験談をまとめています。気になる国、大学、プログラムがあれば、ぜひご覧ください。
派遣交換留学(授業料等不徴収協定校への留学)
短期:1年以内
- 大学の世界展開力強化事業(グローバル理工系リーダー養成協働ネットワーク)
- 滝久雄基金海外体験学習助成
- TASTE海外短期語学学習
- Tokyo Tech-AYSEAS
- 実践型海外派遣プログラム(超短期)
- 学生企画型派遣プログラム
- ロンドン国際青少年科学フォーラム(LIYSF)
- ストックホルム国際青年科学セミナー(SIYSS)
- イオン1%クラブ「アジア・エコリーダーズ」
- G20 Youth Forum
- JSPS HOPEミーティング
- JSPS リンダウ・ノーベル賞受賞者会議
- インペリアルカレッジロンドンとの博士後期課程学生交流プログラムGlobal Fellows Programme
- 協定校シーズン(サマー/ウィンター)プログラム
留学体験者の声
留学体験者インタビュー
派遣交換留学(授業料等不徴収協定校への留学)
アジア・中近東・大洋州地域
(学士):学士課程で留学した学生の報告書
タイ
|
カセサート大学
|
|
---|---|---|
チュラロンコン大学
|
|
|
タマサート大学
|
||
キングモンクット
工科大学トンブリ校 |
||
シンガポール
|
シンガポール国立大学
|
|
南洋理工大学
|
||
インド
|
インド工科大学
マドラス校 |
|
インドネシア
|
インドネシア大学
|
|
バンドン工科大学
|
||
ガジャマダ大学
|
||
フィリピン
|
デラサール大学
|
|
韓国
|
ソウル国立大学
|
|
中国
|
西安交通大学
|
|
清華大学
|
||
台湾
|
国立台湾大学
|
|
トルコ
|
中東工科大学
|
|
オーストラリア
|
メルボルン大学
|
北米地域
カナダ
|
ウォータールー大学
|
|
|
---|---|---|---|
アメリカ合衆国
|
ジョージア工科大学
|
||
ワシントン大学
|
|||
カリフォルニア大学
バークレー校 |
欧州地域
フィンランド
|
アアルト大学
|
|
---|---|---|
ラッペンランタ・ラハティ工科大学
|
||
スウェーデン
|
スウェーデン王立
工科大学 |
|
シャルマーズ工科大学
|
||
リンシェーピン大学
|
||
ノルウェー
|
ノルウェー工科・
自然科学大学 |
|
デンマーク
|
デンマーク工科大学
|
|
ベルギー
|
ゲント大学
|
|
イギリス
|
ストラスクライド大学
|
|
ヨーク大学
|
||
オランダ
|
デルフト工科大学
|
|
ドイツ
|
ミュンヘン工科大学
|
|
アーヘン工科大学
|
||
ベルリン工科大学
|
||
シュツッツガルト大学
|
||
フランス
|
パリ建築大学
ヴィレット校 |
|
エコール・デ・ミンヌ・ド・パリ
|
||
アール・ゼ・メティエ
|
||
レンヌ第1大学
|
|
|
ポンゼショセ
|
||
ストラスブール大学
|
||
イタリア
|
ミラノ工科大学
|
|
ボローニャ大学
|
||
スイス
| ||
ジュネーブ大学
|
||
チューリッヒ大学
|
||
スイス連邦工科大学
チューリッヒ校(ETH) |
||
スイス連邦工科大学
ローザンヌ校 |
||
オーストリア
|
ウィーン工科大学
|
短期:1年以内
大学の世界展開力強化事業(グローバル理工系リーダー養成協働ネットワーク)
- 2013.07-2014.01_UCB.pdf
- 2014.09-2015.01_MIT.pdf
- 2014.09-2014.11_ETH.pdf
- 2014.09-2014.12_ICL.pdf
- 2013-08-2014.05_GT.pdf
滝久雄基金海外体験学習助成
- 2016-1
- 2015-1
- 2015-2
- 2014-1
- 2014-2
- 2013-1
- 2013-2
- 2013-3
- 2013-4
- 2013-5
- 2013-6
- 2013-7
- 2013-8
- 2012-1
- 2012-2
- 2012-3
- 2011-1
- 2011-2
- 2011-3
- 2011-4
- 2011-5
- 2011-6
- 2011-7
- 2010-1
- 2010-2
TASTE海外短期語学学習
米国
|
ワシントン大学
|
||
---|---|---|---|
米国
|
UCバークレー
|
||
米国
|
UCデービス
|
||
カナダ
|
ブリティッシュコロンビア大学
|
||
カナダ
|
ウォータールー大学
|
||
オーストラリア
|
クィーンズランド大学
|
||
フィリピン
|
デラサール大学
|
||
ドイツ
|
ハノーバー大学
|
||
フランス
|
ストラスブール大学
|
||
台湾
|
国立台湾大学
|
Tokyo Tech-AYSEAS 東工大・アジア理工系学生派遣交流プログラム
- 2019実施報告(インドネシア)
- 2019最終報告書(インドネシア)
- 2018実施報告(ベトナム)
- 2018最終報告書(ベトナム)
- 2017最終報告書(フィリピン)
- 2016実施報告(タイ)
- 2016最終報告書(タイ)
- 2015実施報告(インドネシア)
- 2015最終報告書(インドネシア)
実践型海外派遣プログラム(超短期)
報告書の概略版であるショートレポートも各リンク先に掲載しています。
スリランカ
|
|
---|---|
タイ
|
|
インド
|
|
フィリピン
|
|
シンガポール/
マレーシア |
|
オーストラリア
|
|
フランス
|
|
イギリス
|
|
スウェーデン
|
|
ドイツ/オーストリア
|
|
アメリカ西海岸
|
|
アメリカ(ジョージア工科大学)
|
学生企画型派遣プログラム
ロンドン国際青少年科学フォーラム(LIYSF)
ストックホルム国際青年科学セミナー(SIYSS)
イオン1%クラブ「アジア・エコリーダーズ」
G20 Youth Forum
JSPS HOPEミーティング
JSPS リンダウ・ノーベル賞受賞者会議
インペリアルカレッジロンドンとの博士後期課程学生交流プログラム(Global Fellows Programme)
協定校シーズン(サマー/ウィンター)プログラム
カナダ
|
ブリティッシュコロンビア大学
|
||
---|---|---|---|
スウェーデン
|
リンシェーピン大学
|
||
米国
|
UCバークレー
|
||
英国
|
ケンブリッジ大学
|
||
イタリア
|
トレント大学
|
||
ドイツ
|
ベルリン工科大学
|
||
ドイツ
|
アーヘン工科大学
|
||
中国
|
清華大学
|
||
中国
|
香港科技大学
|
留学体験者の声
アジア・中近東・大洋州
オーストラリア
北米地域
欧州地域
留学体験者インタビュー
実践型海外派遣プログラム(超短期派遣)
(スリランカ / ペラデニア大学)
- Tokyo Tech-AYSEAS(ベトナム)
- イオンワンパーセントクラブ(中国)
- 派遣交換留学
(フィンランド / アールト大学)
派遣交換留学
(デンマーク / デンマーク工科大学)
派遣交換留学
(スウェーデン / スウェーデン王立工科大学)
派遣交換留学
(スウェーデン / リンシェーピン大学)
派遣交換留学
(フィリピン / デラサール大学)
派遣交換留学
(アメリカ / カリフォルニア大学バークレー校)