語学力向上
更新日 2020年 7月27日
語学力を強化し、将来の長期留学に備えたい方や海外で活躍したい方に向けたプログラムをご紹介します。
プログラム一覧
- TASTE海外短期語学学習
- リベラルアーツ研究教育院外国語セクション<UP!!>
- CampusFranceパリ本局短期フランス語学留学プログラム 2020春季セッション
- DAAD ドイツの大学における講座参加奨学金
- Campus France - アンスティチュ・フランセ短期集中オンライン講座
詳細
TASTE (Tokyo Tech Abroad Short-Term Education) 海外短期語学学習
【夏期】 TASTE (Tokyo Tech Abroad Short-Term Education) 海外短期語学学習
| ||
---|---|---|
概要
|
対象校が実施する、語学力向上を目的とする短期間の語学プログラムに参加する学生を募集します。参加者に対して手続き支援や経済支援、単位付与を行います。 6月25日追記: 新型コロナウィルス感染拡大に伴い、語学研修やサマープログラムをオンラインで実施している大学があります。オンラインで受講できるコースについては以下のページで案内をしています。https://www.titech.ac.jp/enrolled/abroad/programs/other.html#online 5月8日追記:新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響により、9月出発分までの募集は中止します。10月以降のプログラムについては、現時点では募集していますが今後の状況次第で中止の可能性もあるため、今後も引き続き当ページでご確認ください。 【対象プログラム】
1.カリフォルニア大学バークレー校(米国) プログラム名: Summer English Language Studiesのうち、Intensive Skill Practice in English (オンラインでの開催となったため、TASTE対象外) 2.カリフォルニア大学デービス校(米国) プログラム名: English for Science and Technology 3.ワシントン大学(米国) プログラム名: Short Term English Programs (STEP) 4.ウォータールー大学(カナダ) プログラム名: English for Success (EFS) 5.ブリティッシュ・コロンビア大学(カナダ) プログラム名: English for the Global Citizen (EGC) (オンラインでの開催となったため、TASTE対象外) 6.クィーンズランド大学(オーストラリア) プログラム名: English Language Courses
7. ベルリン工科大学(ドイツ) プログラム名: TU Berlin Summer SchoolのうちLearn German in Berlin と Start German (開催中止) 8. ハノーバー大学(ドイツ) プログラム名: Summer Academy - German Language Classes in Summer(開催中止)
9. レンヌ第一大学(フランス) プログラム名: Summer Courses: French Language and Culture または Summer University
10. 国立台湾大学(台湾) プログラム名: +C1 Chinese Language & Culture Program 過去の参加者の体験談はこちら。 |
|
対象者
|
学士課程学生、修士課程学生
|
|
派遣先
|
上記 【対象プログラム】 のとおり。
|
|
期間
|
2020年6月~12月の2~6週間程度
※履修科目の試験日程と留学期間が重ならないことを、応募前に確認すること。 (留学は追試験実施理由の対象外) |
|
奨学金・経費
|
JASSO奨学金等支給 ※31日ごとに以下の金額を支給。条件有 米国・カナダ・ドイツ・フランス: 8万円、オーストラリア:7万円、台湾: 6万円 |
|
募集人数
|
10名程度
|
|
締切日
|
2020年3月9日14時必着(国立台湾大学) 2020年4月13日14時必着(6月開始プログラム) 2020年5月12日14必着(7月開始プログラム)中止 2020年6月9日14時必着(8月開始プログラム)中止 2020年7月9日14時必着(9月開始プログラム)中止 2020年9月9日14時必着(11月開始プログラム) |
|
募集要項・申請書
|
||
問合せ先 / 提出先
|
【春期】 TASTE (Tokyo Tech Abroad Short-Term Education) 海外短期語学学習
| ||
---|---|---|
概要
|
対象校が実施する、語学力向上を目的とする短期間の語学プログラム等に参加する者に対して手続き支援や経済支援、単位付与を行います。 【対象プログラム】
1.ワシントン大学(米国) プログラム名: Short Term English Programs (STEP) 2.カリフォルニア大学デービス校(米国) プログラム名: English for Science and Technology 3.クィーンズランド大学(オーストラリア) プログラム名: English Language Courses 4.デラサール大学(フィリピン) プログラム名: English for Speakers of Other Languages (ESOL) Courses
5. 国立台湾大学(台湾) プログラム名: NTU Spring+ (Chinese Language & Culture) 過去の参加者の体験談はこちら。 |
|
対象者
|
学士課程学生、修士課程学生
|
|
派遣先
|
ワシントン大学(米国)、カリフォルニア大学デービス校(米国)、クィーンズランド大学(オーストラリア)、デラサール大学(フィリピン)、 国立台湾大学(台湾)
|
|
期間
|
2020年2月~3月の3~5週間程度
※履修科目の試験日程と留学期間が重ならないことを、応募前に確認すること。 (留学は追試験実施理由の対象外) |
|
奨学金・経費
|
JASSO奨学金等支給 ※条件有 米国: 8万円、オーストラリア:14万円、フィリピン: 7万円、台湾: 6万円 |
|
募集人数
|
20名程度
|
|
締切日
|
2019年12月9日17時必着(2月開始のコース、国立台湾大学) 2020年1月8日17時必着(3月開始のコース) |
|
募集要項・申請書
|
10月24日、デラサール大学プログラム募集要項の宿舎費用を更新しました。
11月5日、国立台湾大学プログラムの面接日を更新しました。 面接日:12月19日13:20-17:00 |
|
問合せ先 / 提出先
|
リベラルアーツ研究教育院外国語セクション 夏期語学集中講座
リベラルアーツ研究教育院外国語セクション 2019年 夏期集中講座 開講します!
| |
---|---|
詳細
|
リベラルアーツ研究教育院が実施する夏期集中講座(学部生・大学院生対象、参加無料 ※別途、教材費がかかる場合もあります。)への参加者を募集します。
詳細は: http://www.fl.ila.titech.ac.jp/index.html ![]() |
学内〆切
|
【英語】7月22日(月)~7月26日(金)17:00
【フランス語】 8月26日(月)16:00 【中国語】 8月21日(水)16:00 【ドイツ語】 会話中心クラス:8月8日(木)9:00、文法中心クラス:8月27日(火)9:00 |
提出先・問合せ先
|
Campus France パリ本局短期フランス語学留学プログラム
Campus France パリ本局短期フランス語学留学プログラム 2020年春季セッション
| ||
---|---|---|
概要
|
フランス政府による公式機関であるCampus Franceパリ本局が主催する短期フランス語学留学プログラムです。参加者には習得レベルを記載した証明書がプログラム終了時に発行されます。 詳細HP: https://www.japon.campusfrance.org/ja/le-programme-de-courts-sejours-campus-france ※プログラムの詳細、諸条件については上記URLおよび「募集要項・申込フォーム」欄の「参加者募集」の情報を各自十分に確認してください。 ※本プログラムは本学の留学プログラムではなく、Campus Franceパリ本局が主催するものですが、本学において参加希望者のとりまとめ、および参加費のとりまとめを行います。 |
|
対象者
|
応募時、留学時ともに本学正規課程に在籍する者
|
|
期間
|
2020年2月24日(月)~3月20日(金) |
|
奨学金・経費
|
パッケージ1(学生寮):2,100EUR パッケージ2(ホームステイ 朝・夕食込み): 2,500EUR ※詳細は「詳細HP」及び学内募集要項を確認すること。 ※別途本学指定の海外旅行保険の費用が発生すること、および費用は参加者の負担となることに留意すること。 |
|
締切日
|
2019年11月15日(金)11時(メール必着) ※上記「概要」に掲載した「詳細HP」に記載の〆切よりも早いので留意すること。 |
|
募集要項・
申し込みフォーム
|
||
備考
|
提出方法は、メール提出とする。 申し込みフォーム提出時のメールの件名は「CampusFrance 2020春季セッション参加希望」とすること。 |
|
問合せ先
|
留学生交流課派遣担当(場所:南6号館3階308) 電話:03-5734-7645 メール:hakenryugaku@jim.titech.ac.jp ※オフィスアワー:9:00~12:00、13:30~17:00 |
個人応募の語学研修
DAAD ドイツの大学における講座参加奨学金
DAAD ドイツの大学における講座参加奨学金
| ||
---|---|---|
概要
|
大学や大学付属の語学コースにおけるドイツ語およびドイツの地域研究口座に参加する学生のための奨学金プログラム。 【対象プログラム】
1.フライブルグ大学(ドイツ) プログラム名: Deutsche Sprache und Kultur im März, August und September 2.ドレスデン工科大学(ドイツ) プログラム名: Internationale Winter-, Frühlings-, Sommer- und Herbstkurse
以下のウェブサイトに掲載された対象講座一覧の「scholarships available」の帯がついているコースより選択する。 |
|
対象者
|
学士課程学生(コース開始時に3年生以上)、修士課程学生、博士課程学生 各コースの語学要件等の条件を満たす者 |
|
期間
|
2. ドレスデン工科大学:2020年2月17日(月)~3月13日(金)
|
|
奨学金・経費
|
奨学金950ユーロ、旅費補助等 |
|
募集人数
|
若干名
|
|
締切日
|
2019年11月5日必着(春期プログラム) 2019年12月1日必着(夏期プログラム) |
|
募集要項・申請書
|
||
備考
|
DAADポータルより各自申請。 ※申請後、留学生交流課 ryu.kor1@jim.titech.ac.jp に申請した旨、必ず連絡をすること。 ※本学が指定する海外旅行保険(危機管理サービスあり)<補償内容は治療・救援費用が3,000万円以上、個人賠償責任が1億円とする。>に加入すること。 |
|
問合せ先
|
〒107-0052 東京都港区赤坂 7-5-56 ドイツ文化会館内 DAAD 東京事務所 Tel.: (03)3582-5962 |
Campus France-アンスティチュ・フランセ短期集中オンライン講座
COMME EN FRANCE フランス語集中講座(A1)オンライン講座
| ||
---|---|---|
概要
|
将来フランスで学修したい方を対象としたフランス語の集中講座です。4日間の講座はオンラインで完結し、修了者は「Ev@lang」(レベルチェックテスト)を受験できます。詳細は下記より確認ください。 |
|
対象者
|
フランス語レベルがA1レベルの方(事前のレベルチェックテストあり)
|
|
日程
|
8月19日(水)、21日(金)、26日(水)、28日(金)、の計4日間(10時~12時、13時30分~15時30分、計16時間)
|
|
経費
|
32,600円 |
|
締切日
|
2020年8月1日 |
|
詳細・申込方法
|
希望者は、下記アンスティチュ・フランセのWebサイトよりお申し込みください。 |
|
問合せ先
|
アンスティチュ・フランセ メール(関西、大阪):kansai.osaka_@_institutfrancais.jp 「_@_」を「@」に置き換えてください。 問い合わせフォーム: |