学修コンシェルジュ

「学修コンシェルジュ」とは

東工大生が主体性をもって学修活動をスムーズに進めていけるように、教職員・現役学生・卒業生が協働して多角的・多面的な支援を提供しています。

学修コンシェルジュ
  • 学生支援センターに所属する専門員と、東工大の同窓会組織である蔵前工業会に所属する卒業生で構成されています。東工大生がカリキュラムの仕組みを理解し、自ら学びを計画して継続的に取り組めるように、専門員による学修相談に加え、入学時ガイダンスや課外セミナーなど、学修上の様々支援を提供しています。

学修コンシェルジュJr.(ジュニア)
  • 現役学士課程生・大学院課程生の計38名※で構成される、学生支援センターの学生スタッフのグループです。学士課程初年次学生を主な対象に、同じ東工大生の立場から学修支援の活動を主体的に展開しています。
  • 具体的には、入学時ガイダンスの企画と講師の担当、学修に役立つハンドアウトや記事の執筆・編集、初年次理工系科目のチュータリングの担当、および外国語学習・国際交流を促進するためのプログラムやイベントの企画・運営など、多角的かつ多面的な支援を、学修コンシェルジュの専門員と協働して提供しています。学修コンシェルジュJr.の詳細と募集情報については「学修コンシェルジュJr.」Webサイトをご覧ください。
  • ※2023年10月時点の人数です。

NEWS

学修支援一覧

学修相談

学修計画、履修の仕方や大学生活の過ごし方など、東工大での学修活動全般に関する相談・問い合わせに対応しています。学生支援センターの専門員である学修コンシェルジュが提案・助言を行いながら一緒に解決方法を考えます。
大岡山キャンパスとすずかけ台キャンパスの窓口での対面相談に加え、オンラインでの相談も行っています。詳細は以下の利用情報をご確認ください。英語での相談もお受けします。

どんな時に利用するの?

「どの科目を履修したらいいかわからない」
「単位が足りているのか不安」
「次の学期、どういう時間割にするかイメージできない」
「履修申告の方法がよくわからない」
「授業以外に、もっといろいろやってみたい。どんなことができるだろう?」
「勉強・研究のことについて、先生や友人とは違う立場からの意見も聞いてみたい」
「勉強・研究のことで悩んでいるが、どこに相談したらいいかわからない」
「先生に相談するのは少しハードルが高い」
「系選択、研究室所属、留学、就職… 進路について考えたい」

  

など、東工大での学修について困っていることや、わからないことがあれば、気軽にご利用ください。

利用方法

1. 大岡山キャンパスでの対面相談

次の窓口オープン時間中に、学修コンシェルジュへの相談との旨をスタッフにお伝えください。予約は不要です。

場所:
Taki Plaza 地下1階
学生支援センター 窓口

オープン時間:
月曜日から金曜日 9:15~17:15  
※土日、祝日、夏季一斉休業日、および年末年始休業日はお休みです。

2. すずかけ台キャンパスでの対面相談

すずかけ台キャンパスの窓口はすずかけ台図書館1階にあります。オープン時間中に直接お越しください。
予約は不要ですが、イベント等で臨時閉鎖になる場合があります。
お越しになる前にこちらのカレンダーで開室の確認をお願いします。

場所:
すずかけ台図書館 1階
1階入口に入って右奥
  
2023年度のオープン時間:
月曜日・水曜日 9:30~16:30
※土日、祝日、夏季一斉休業日、および年末年始休業日はお休みです。
※イベント等で臨時閉室になる場合があります。

3. Zoomでのオンライン相談

感染防止やキャンパス間の移動の都合のため窓口での相談利用が難しいという方を対象に、Zoomを利用した相談を行っています。ご希望の方は、次の①から⑤をメールに明記したうえで、学修コンシェルジュのメールアドレス(📩concierge.info@jim.titech.ac.jp)へお送りください。
メールでいただいた日程候補に基づき、相談の日程とZoomミーティングルームのURLをご返信いたします。

①氏名
②学籍番号
③所属学院・系(大学院課程生の場合はコース)
④質問・相談したいこと
⑤Zoomでの相談を希望との旨、および相談日程の候補(できれば3つ以上)

4. メールでの質問・問い合わせ

個別科目の履修方法や仕組みなど、「ちょっとした質問」はメールでも対応しています。次の①から④をメールに明記したうえで、学修コンシェルジュのメールアドレス(📩concierge.info@jim.titech.ac.jp)へお送りください。
相談内容によりメールでの対応が困難な場合は、対面、もしくはZoomでの相談を提案することがあります。

①氏名
②学籍番号
③所属学院・系(大学院課程生の場合はコース)
④質問・相談したいこと

対面相談の場合、セミナーやイベントで相談担当が窓口に一時的に不在の場合があります。その場合は窓口のスタッフが対応いたしますので、相談内容をスタッフにお伝えください。後日ご連絡いたします。

メールでの質問・お問い合わせは平日のみ対応しています。相談内容によっては返信に時間がかかる場合があります。

新入生ガイダンス

学士課程新入生対象:学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス

新入生の皆さんが大学生活にスムーズに適応し、東工大のカリキュラムを理解したうえで主体的に学修活動を進めていけるように、学士課程新入生を対象としたガイダンスを4月上旬に開催しています。東工大の履修・学修システム、および東工大の歴史・業績や、大学での学びの意義と心得、学内の各種相談窓口など、新入生にとって必要な情報を網羅的に取り上げて紹介しています。また、新入生同士の交流を促進するためのユニット交流会もガイダンス内で開催しています。
ガイダンスの講師を務めているのは、蔵前工業会(東工大同窓会)の卒業生と、学修コンシェルジュJr.の現役学生です。

2024年度の学士課程新入生ガイダンスは、4月7日(日)に対面で開催されます。学生証交付の際に配られる「クラス分け通知書」に記載されているユニットの回に参加してください。詳細は下記の案内をご確認ください。

2024年度学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンスのご案内

大学院課程新入生対象:学修コンシェルジュとキャリアアドバイザーによる大学院課程新入生ガイダンス

大学院修士課程と博士後期課程の新入生を対象に、年に2回、春と秋に日本語と英語でガイダンスを開催しています。構成は、学修コンシェルジュによる東工大の学修システム、各コース共通の学修上の選択肢と要点や様々な相談窓口の紹介、キャリアアドバイザーによるキャリアガイダンス、そして現役学生による体験談の紹介、留学生のためのキャリアアドバイスとなっています。

2024年度春の大学院課程新入生ガイダンスは、3月28日(木)対面で、3月30日(土)オンラインで開催されます。
ガイダンスのポスターで開催日程と大まかなタイムテーブルをご確認ください。

春の大学院ガイダンスポスター

学士課程編入生対象:学修コンシェルジュによる学士課程編入生ガイダンス

学士課程編入生の皆さんが東工大での学修生活にいち早く適応し、主体性をもって学士課程高学年の研究活動に取り組んでいけるように、4月上旬にガイダンスを開催しています。東工大の履修・学修システム、卒業に向けての計画の立て方、学内の各種相談窓口など、編入生にとって必要な情報を網羅的に紹介しています。
 
2024年の学士課程編入生ガイダンスは、4月2日(火)9:25~12:00に対面でTaki Plazaにて開催されます。
詳細は下記の案内をご確認ください。

Taki Plaza地下1階での学修支援

Taki Plaza 地下1階の相談ブースでは、理工系教養科目チュータリングをはじめとした様々な学修支援を提供しています。
例えば学士課程学生向けには必修である理工系教養科目の質問や相談に対応するチュータリングを実施しています。
「課題がうまくこなせない」
「復習してもわからない」
「勉強の仕方が合っているか不安」
「講義でわからないところがあったけど授業中に先生に聞けなかった」

など…

どんな些細なことでも、年の近い先輩のチューターが相談にのってくれます。ぜひ利用してみてください。
急用で不在の場合もあるので、こちらの実施日程一覧表から最新情報をご確認いただき、ご利用ください。

2023年度第4クォーター実施日程
利用方法
理工系教養科目
[数学](微分積分・線形代数など)
春休み期間はお休みです。
[物理学][化学] 休止中
※チューターは修士ないし学士課程の現役学生の学修コンシェルジュJr.です。
予約不要。 左記期間・時間中にTaki Plaza地下1階の相談ブースをお尋ねください。
数学相談室
春休み期間はお休みです。
※博士ないし修士課程の相談員が対応してくれます。
物理学相談室
春休み期間はお休みです。
※博士ないし修士課程の相談員が対応してくれます。
化学相談室
春休み期間はお休みです。
※博士ないし修士課程の相談員が対応してくれます。
ライティングセンター
詳細はこちら
日本語を介して日本語文章を検討(JJ)
日本語を介して英語文章を検討(EJ)
英語を介して英語文章を検討(EE)
から選択可能です。
予約用カレンダー 予約が完了したら指定日・時間にTaki Plaza地下1階の相談ブースをお訪ねください。
※ 他の利用者に対応中の場合は、お待ちいただく場合があります。

留学生相談窓口

留学生の皆さんが東工大での留学生活を順調に送れるように、生活・暮らしに関する質問・相談に対応いたします。

どんな時に利用するの?

普段ちょっと気になっていたこと、友達には聞きづらいこと、どこに聞いたらいいのか迷っていること…どんな些細なことでも受け付けています。

 
例)
「区役所や銀行からきた手紙の内容がわからない…」
「このゴミはどうやって捨てるんだろう?」
「健康保険料が高くなってしまったけど、どうしたらいいのか」
「この場合、日本では普通どうするの?」
   
安心して東工大で勉学・研究に打ち込めるように、学生支援センターのスタッフがお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。

利用方法

1. 窓口での対面相談

次のオープン時間中に直接窓口へお越しください。予約は不要です。

   

●場所
Taki Plaza 地下1階
留学生相談窓口
●オープン時間
月曜日から金曜日 9:30~16:00

  
※土日、祝日、夏季一斉休業日および年末年始休業日はお休みです。

※セミナーやイベントで一時的に不在の場合があります。その場合は窓口のスタッフが対応いたしますので、相談内容をスタッフにお伝えください。後日ご連絡いたします。

2. メールでのオンライン相談

留学生相談窓口のアドレス(📩internationalstudentsupport@jim.titech.ac.jpまでご連絡ください。

   

課外セミナー

学びを促進する課外セミナーを開催しています。東工大生なら誰でも参加できます。
正課内の学修の促進と深化だけでなく、視野の拡大や学びの展開にも繋がる機会ですので、このページで開催情報をチェックしてぜひ参加してください。

IoTセミナー

東工大卒業生が活躍している企業の協力を得て、IoT、プログラミング、AI、セキュリティなどの知識・技術の初歩を実践的に学ぶ機会を提供しています。
本セミナーは、本学ものつくり教育研究支援センターと学生支援センター未来人材育成部門主催で、6月、10月、12月、1月にそれぞれ2週連続して開催されます。IoTに興味のある東工大生の積極的な参加をお待ちしています。

詳しくはこちらの「お知らせ」をご覧ください。

アートセミナー

アートセミナー

年2回、春と秋に、画家で詩人でもあるZuse Meyer (ツーゼ・マイヤー)先生をお迎えし、ワークショップを開催しています。
2023年度は5月24日にすずかけ台キャンパスで、11月15日に大岡山キャンパスにて開催しました。

◆Zuse Meyer (ツーゼ・マイヤー)先生プロフィール
画家、詩人。ドイツ、ブッパタール出身。
ベルリン国立芸術大学修了。MFA。
2008~16年 東京工業大学世界文明センター非常勤講師。2012年以来、台南国立芸術大学で客員助教授。2016年上海・同済大学客員教授。創作をおこなうとともに、2018年から東京で独創的なアートスクールを主宰。東京、ベルリン在住。

街歩きガイドブック

学習”散歩”を通して、日本の文化・歴史・生活について学んでみませんか?
日常生活を送るなかで、疑問や不思議に思っていたことが明らかになるかもしれません!
以下のガイドブックは、工学院機械系の山浦弘教授により作成されたもので、ルートに沿って目に入る様々なものについて解説がされています。
日本に来て間もない学生や日本についてより深く知りたい学生にお薦めです。日本人学生が外国人留学生等と交流し、日本の社会の仕組みについて解説したり、外国の社会の仕組みとの違いを話し合ったりする際にも利用してください。

第1弾 歴史・文化・生活編(東工大~五反田駅周辺)

大学から出発して中原街道を歩きます。所要時間は脚力にもよりますが2~4時間程度のコースです。

第2弾 日本の社会の仕組み編(皇居・東京駅周辺)

地下鉄の国会議事堂前駅・溜池山王駅をスタート地点として、日本の立法・行政・司法などの中心施設などを巡り、地下鉄の三越前駅をゴールとするコースです。

寄り道をしなければ約9.5㎞の距離なので、徒歩で2時間30分程度です。

推奨している寄り道エリアなども複数あるので、天候に恵まれれば、3~4時間程度は楽しく散歩ができます。

学修コンシェルジュによる学修支援

東京工業大学学生支援センター未来人材育成部門学修コンシェルジュ窓口が提供している学修支援は、2016年に始動した東工大の新教育体系に合わせて、学士課程の学生、とりわけ初年次の学生が東工大の教育カリキュラムを理解したうえで、大学の学修にスムーズに適応し自ら主体的に学びを展開していけるようにスタートしたものです。

     
東京工業大学は自ら学び考える人材の育成を目指し、新教育体系を2016年より始動しました。「グローバル社会に寄与できるような人材」として活躍できることを目指し、東工大に入学後は、「科学・技術のおもしろさ、奥深さ、あるいは、科学技術には社会を変える力があるのだ」ということを感じ取り、自ら目標を策定して進んで学んでいけるように、この新たな教育システムを構築しました。
学修コンシェルジュは、一人ひとりの東工大生が新教育システムの中で自身の進むべき道を見つめて、自らの力で歩んでいけるようにその手助けを多面的かつ多角的に提供しています。学修コンシェルジュが始動した背景やその趣旨については次の資料もご覧ください。

開催履歴一覧

ガイダンス ■2023年度
  • 2023年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2023年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2023年春 学修コンシェルジュによる学士課程編入生ガイダンス (開催案内)
  • 学修コンシェルジュによる2023年度春学士課程・大学院課程新入生ガイダンス(東工大ニュース)
  • 2023年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • ■2022年度
  • 2022年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス(開催案内)
  • 2022年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス
  • 2022年春 学修コンシェルジュによる学士課程編入生ガイダンス
  • 2022年度春 学修コンシェルジュによる学士課程・大学院課程新入生ガイダンス(東工大ニュース)
  • 2022年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス(開催案内)
  • ■2021年度
  • 2021年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2021年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2021年春 学修コンシェルジュによる学士課程編入生ガイダンス (開催案内)
  • 2021年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス(開催案内)
  • 2021年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス(東工大ニュース)
  • ■2020年度
  • 2020年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス(開催案内 ※新型コロナウイルス感染拡大によりオンラインでの動画配信に変更)
  • 2020年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス(先輩学生による動画)
  • 2020年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス(OBによる動画)
  • 2020年春 学修コンシェルジュによる学士課程編入生ガイダンス(開催案内 ※新型コロナウイルス感染拡大により中止)
  • 2020年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス(開催案内 ※新型コロナウイルス感染拡大により中止)
  • 2020年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • ■2019年度
  • 2019年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2019年春 学修コンシェルジュによる学士課程編入生ガイダンス (開催案内)
  • 2019年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2019年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • ■2018年度
  • 2018年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2018年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2018年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • ■2017年度
  • 2017年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2017年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス) (開催案内)
  • 2017年春 学修コンシェルジュによる学士課程・大学院課程新入生ガイダンス(開催報告)
  • 2017年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
    ⇒ 開催報告
  • ■2016年度
  • 2016年春 学修コンシェルジュによる学士課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2016年春 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 2016年秋 学修コンシェルジュによる大学院課程新入生ガイダンス (開催案内)
  • 課外セミナー ■2023年度
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2023.5.24)開催報告
  • IoT導入教育セミナー MATLAB × AI ロボティクスワークショップ(2023.6.14,21)開催報告
  • IoT導入教育セミナー 機械学習セミナー(2023.10.4,11)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2023.11.15)開催報告
  • IoT導入教育セミナー IoTセキュリティ体験セミナー(2023.12.13,20)
  • IoT導入教育セミナー 初心者向けPythonセミナー (2024.1.17,24)
  • ■2022年度
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2022.5.18)
  • 「アーティストとアートを体験するセミナー2022 春」を開催(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー MATLAB × AI ロボティクスワークショップ(2022.6.15,22)
  • IoT導入教育セミナー「MATLAB × AI ロボティクスワークショップ」を実施(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー 初級者/中級者向け 機械学習セミナー:画像解析の基礎から応用まで(2022.10.5,12)
  • IoT導入教育セミナー「機械学習セミナー:画像解析の基礎から応用まで」を実施(東工大ニュース)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2022.11.16)
  • 「アーティストとアートを体験するセミナー2022 秋」を開催(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー IoTセキュリティ体験セミナー(2022.12.14,21)
  • 「IoTセキュリティ体験セミナー」(2022年度秋季IoT導入教育セミナー第2弾)を開催(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー 初心者向けパイソン(Python)セミナー(2023.1.11,18)
  • 「初心者向けPythonセミナー」(2022年度秋季IoT導入教育セミナー第3弾)を実施(東工大ニュース)
  • ■2021年度
  • 第4回イブニングセミナー『CGのしくみ』(2021.5.12)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2021.5.19)
  • IoT導入教育セミナー 初心者から始めるパイソン(Python)セミナー/初心者から始める機械学習AIセミナー(2021.6.16,23)
  • プログラミングを学ぶIoT導入教育セミナーを開催 プログラミングの世界へ足を踏み入れてみよう(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー 機械学習セミナー(2021.10.6,13)
  • 2021年秋季第一弾IoT導入教育セミナーを開催(東工大ニュース)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2021.11.17)
  • アーティストとアートを体験するセミナー2021秋~初のすずかけ台キャンパスでの対面開催~(東工大ニュース)
  • 第5回イブニングセミナー『映画セミナー』(2021.11.17)
  • 「映画セミナー」を2年ぶりに対面にて開催 未来人材育成部門主催第5回イブニングセミナーで『コンテイジョン』を鑑賞(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー IoTセキュリティ体験セミナー(2021.12.15,22)
  • IoT導入教育セミナー 初心者向けパイソン(Python)セミナー(2022.1.12,19)
  • 初心者向けパイソン(Python)セミナー(2021年秋季第3弾IoT導入教育セミナー)を開催(東工大ニュース)
  • 第6回イブニングセミナー『デジタル天体観測会』(2022.1.25)
  • ■2020年度
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2020.6.10)
  • アーティストとアートを体験するセミナー 初めてオンラインで開催 利き手でない手で静物画を描いてみたら(東工大ニュース)
  • IoT導入教育セミナー 初心者からはじめる機械学習AIセミナー(2020.10.6,14)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2020.11.4)
  • IoT導入教育セミナー 初心者向けPythonセミナー(2020.12.9,16)
  • IoT導入教育セミナー IoTセキュリティ体験型セミナー(2021.1.20,27)
  • ■2019年度
  • 伝わるレポートが書ける!わかりやすい文章の書き方ワークショップ(2019.4.23)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2019.5.9)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2019.6.13)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2019年度前期) 開催報告(東工大ニュース)
  • 金融経済教育セミナー~よくあるお金のトラブルを知り、大学生として基本的な金融リテラシー(お金の知識・判断力)を身に付ける~(2019.7.3)
  • 第1回イブニングセミナー『謎解きラスター彩』(2019.7.16)
  • IoT導入教育セミナー 初心者からはじめる機械学習AIセミナー(2019.10.16,23)
  • 第2回イブニングセミナー『ロシアの科学技術と社会制度の関係性』(2019.10.21)
  • ライティングセンター体験ウィーク(2019.11.5~11)
  • IoT導入教育セミナー 初心者向けPythonセミナー(2019.12.4,11)
  • IoT導入教育セミナー セキュリティ体験セミナー(2019.12.18,25)
  • 第3回イブニングセミナー『BATMAN RETURNS』(2020.1.16)
  • IoT導入教育セミナー 初心者からはじめる機械学習AIセミナー(2020.1.15,22)
  • 日産横浜工場見学会(2020.3.26)
  • ■2018年度
  • 『金融経済教育セミナー』~よくあるお金のトラブルを知り、お金の知識・判断力を身に付ける~(2018.7.25)
  • 『第3・第4クォーター時間割設計セミナー』~第1・第2クォーターを振り返り、第3・第4クォーターにつなげよう~(2018.8.9)
  • 『東工大生のための新聞の読み方』講座(2018.5.10,14)
  • 企業で役員になった女子の先輩によるキャリア講演会(2018.10.18)
  • IoT導入教育セミナー 初心者からはじめる機械学習AIセミナー(2018.10.24,31)
  • IoT導入教育セミナー 触るラズパイ~簡易デジタルサイネージ~(2018.11.7,14)
  • ヨーロッパで活躍中の卒業生(博士)によるキャリア講演会(2018.11.28)
  • アーティストとアートを体験するセミナー(2019.1.9)
  • IoT導入教育セミナー 初心者からはじめる機械学習AIセミナー(2019.1.16,23)
  • 『東工大生のための新聞の読み方』講座(2019.1.31)
  • 未知の扉を探せ!~自分の関心を練り上げるワークショップ~(2019.3.6,7)
  • IoT導入教育セミナー Raspberry Pi ラズベリーパイに触れてみようラズベリーパイで遊んでみよう(2019.3.14)
  • ■2017年度
  • 英語でアートを体験するセミナー(2017.5.24)開催報告
  • 東工大生のためのマインドセット(2017.5.10,18,6.14,21,28,7.5,12)開催報告
  • 第3・第4クォーター時間割設計セミナー(2017.8.9)開催報告
  • 系所属について、先輩学生の体験談やノウハウ・OBからのアドバイスを聞こう!(2017.9.27)
    開催報告
  • 初心者から始めるJavaプログラミングでものつくり(2017.10.18,25)開催報告
  • 東工大生のための新聞の読み方基礎講座「日経新聞を短時間で効果的に読む」(2017.11.30)
    開催報告
  • ■2016年度
  • 振り返りで未来を拓く 学修ポートフォリオの使い方セミナー~ まずは、はじめての大学生活の振り返りを書いてみよう ~(2016.7.28)
  • 系の選択どうしよう…教えて先輩!(2016.9.28,10.5)
  • 振り返りで未来を拓く 学修ポートフォリオの使い方セミナー~ 学修ポートフォリオの書き方のコツを学ぼう~(2016.11.2,9,16)
  • 修学・国際交流支援実施委員会

    • 令和5年度 学生支援センター未来人材育成部門修学・国際交流支援実施委員会 構成員

      氏名

      所属

      役職

      岡村 哲至

      副学長(学生支援担当)

      学生支援センター長

      伊東 幸子

      学生支援センター 教授

      未来人材育成部門長

      中村 健太郎

      科学技術創成研究院(電気電子系) 教授

      未来人材育成部門長

      五十嵐 規矩夫

      環境・社会理工学院(建築学系)
      教授

      室田 真男

      リベラルアーツ研究教育院 教授

      川島 佐保

      国際教育推進機構 特任准教授

      小泉 勇人

      リベラルアーツ研究教育院 准教授

      山浦 弘

      工学院(機械系) 教授

      相談役

      神田 学

      環境・社会理工学院(融合理工学系) 教授

      阿部 直也

      環境・社会理工学院(融合理工学系) 教授

      小松 翠

      リーダーシップ教育院 講師

      里 達雄

      名誉教授

      アドバイザー

      平出 晶子

      学生支援センター未来人材育成部門 特任専門員

      学修コンシェルジュ

      三木 未来

      学生支援センター未来人材育成部門 特任専門員

      学修コンシェルジュ

      松本 曜子

      学生支援センター未来人材育成部門 特任専門員

      学修コンシェルジュ

      寺澤 君江

      学生支援センター未来人材育成部門 特任専門員

      学修コンシェルジュ

      吉野 あすか

      学生支援センター未来人材育成部門 事務支援員

      加賀谷 紀子 

      学生支援センター未来人材育成部門 事務支援員

      川北 紘子

      学生支援センター未来人材育成部門 事務支援員

      竹山 幸成

      一般社団法人蔵前工業会

      学修コンシェルジュ

      浜辺 順彦

      一般社団法人蔵前工業会

      学修コンシェルジュ

      三好 泰介

      一般社団法人蔵前工業会

      学修コンシェルジュ

      黒田 徹

      一般社団法人蔵前工業会

      学修コンシェルジュ

      藤田 玲子

      一般社団法人蔵前工業会

      学修コンシェルジュ

      平山 隆広

      学生支援課 課長

      伊東 啓子

      留学生交流課 課長

      岡村 純

      学生支援課支援企画グループ グループ長

      岩澤 亮輔

      留学生交流課交流推進第3グループ グループ長

      高際 紋歌

      学生支援課支援企画グループ

    • 実施委員会開催歴

      令和5(2023)年度
      • 第1回:2023年5月29日
      • 第2回:2023年7月19日
      • 第3回:2023年10月27日
      • 第4回:2024年1月29日
      令和4(2022)年度
      • 第1回:2022年5月25日
      • 第2回:2022年7月25日
      • 第3回:2022年11月4日
      • 第4回:2023年1月23日
      • 第5回:2023年3月17日
      令和3(2021)年度
      • 第1回:2021年5月24日
      • 第2回:2021年7月20日
      • 第3回:2021年11月15日
      • 第4回:2022年1月17日
      • 第5回:2022年3月11日
      令和2(2020)年度
      • 第1回:2020年5月18日
      • 第2回:2020年7月21日
      • 第3回:2020年10月19日
      • 第4回:2021年1月6日
      • 第5回:2021年3月15日
      令和元(2019)年度
      • 第1回:2019年5月17日
      • 第2回:2019年10月28日
      • 第3回:2020年1月27日
      • 第4回:2020年3月24日
      平成30(2018)年度
      • 第1回:2018年5月18日
      • 第2回:2018年7月12日
      • 第3回:2018年11月19日
      • 第4回:2019年1月22日
      • 第5回:2019年3月29日
      平成29(2017)年度
      • 第1回:2017年5月16日
      • 第2回:2017年7月18日
      • 第3回:2017年10月31日
      • 第4回:2018年1月15日
      平成28(2016)年度
      • 第1回:2016年5月25日
      • 第2回:2016年6月22日
      • 第3回:2016年9月28日
      • 第4回:2016年12月2日
      • 第5回:2017年2月28日

    お問い合わせ先

    〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 TP-005
    未来人材育成部門(学修コンシェルジュ相談窓口)

    Email concierge.info@jim.titech.ac.jp
    Tel 03-5734-2760